幼児~子ども向けの英会話教室のおすすめ5選!選び方も解説
今回この記事では、
- 「子どもを英会話スクールに通わせるか迷っている」
- 「子どもに英会話を習わせたいけれど、英会話教室がたくさんあって選べない」
- 「英会話の先生を選ぶポイントを教えて欲しい」
という方の悩みや疑問に、経験談を交えながらお答えしていきます。
当サイトでは英語を楽しみながら学ぶために役立つ情報やアドバイスをお伝えしていきます。
幼児~子ども向け英会話教室の選び方
先進国と言われている日本ですが、日本の英語教育の評価はとても低いのをご存知ですか。
国際化時代を迎えグローバル化が進むなかで、新しい学習指導要領に基づいた英語教育が見直され、小学校は2020年度から、中学校は2021年度、高校は2022年からスタートします。
今後の具体的な取り組みとして、従来の「書く」「読む」の2技能を改め、「話す」「聞く」の2項目をプラスした4技能の総合的な評価をする形になります。
この流れから、最近では幼児期から英語に慣れさせたいと親御さんが子どもの英会話教室を探している話しをよく耳にします。
- 「自分ではとても教えられないし、できたらネイティブの先生のいる英会話教室に通わせたい」
- 「子どもでもオンラインでの受講は可能?」
そんな保護者の方からのお声にお答えしながら、英会話教室の『選び方のポイント』をお伝えしていきます!
ポイント①「先生と子どもとの相性」
英語を習うのは子どもなので、大事なのは子どもがいかに居心地よく、楽しく受講できるかどうかです。
子どもは素直なので、とてもわかりやすく反応してくれますよね。
気になるお教室の体験レッスン(トライアル)を受け、先生とお子さんのフィーリングが合うかをしっかり見てあげてください。
ポイント②「学習内容とテキスト」
子どもは大人と違い、集中力がそう長くは続きません。したがって、英会話に通うことが楽しくなるような教材やレベルに合った授業内容がしっかり組み込まれているかチェックすることは重要なポイントになります。
複数のスクールで体験レッスン(トライアル)を受けて、いろいろ比較してみることをおすすめします。
ポイント3.「時間と料金」
英語と慣れ親しむ時間と環境をつくってあげることで、英語に対する子どもたちの世界が広がっていきます。
そのためにまず、どのくらいのペースで受講するか、希望に合う最適なコース選びを料金プランと照らし合わせながら決めていくことが大事です。
おすすめの子ども向け英会話教室5選
英会話スクールを選ぶ際は、
- 「親子で参加型 or 母子分離のクラス」
- 「ネイティブ講師 or 日本人バイリンガル講師」
- 「教室に通う or オンラインクラス」
など、はじめは何かと悩んでしまいますよね。
まずは、おすすめのキッズ英会話スクールを厳選して5つご紹介していきます。どんな学習内容があるか、またどんなカラーの教室が子どもに合うかチェックしてみましょう!
シェーン子供英会話|子ども英語教育のスペシャリストが勢ぞろい
シェーンは英語教授法を身につけたネイティブの講師から「読み書き強化」「英検対策」の日本人講師まで指導経験豊富な講師が勢揃い。
年に2回、授業参観を設けています。授業中の様子や英語の上達、学習スタイルなどを保護者の方に見てもらうことでフィードバックしながら一人一人に合う質の高い学習を目指しています。
また、スクール数が多いことから通える場所を探しやすいことでも人気があります。
- 期間限定のおトクな特典などを利用することで初月分の受講費が最大5,000円off。 ※入会時期により特典内容が変更します。
- 首都圏の177校、全国で199校。
- 対象年齢:母子分離は2歳の誕生月から。
ECCジュニア|科学的に洗練されたオリジナル教材が人気!
ECCジュニアはECC外語学院を母体に「本格的な英語教室」の提供を目指し1980年に全国展開を開始。その数全国No.1となり、絶大な人気を誇る英会話教室です。
ECCジュニアでは『世界標準の英語力』の習得を目標に、ECCジュニアのオリジナル教材で学習効果を上げる指導に力を入れています。
2020年の新学習指導要領に向けて、「CLIL(クリル)」を導入し、子どもの発達段階に合ったトピックを取り上げながら、「21世紀型スキル」を養成に力を入れています。
- 全国に11,378教室を展開し生徒数はその数325,225名。
- コースによっては入会金が無料。学習支援のプリント、コンテンツを無料提供。
- 対象年齢:2歳(4月の段階で)、母子分離は3歳から。
ベルリッツキッズ(Berlitz Kids)|世界70以上の地域と国で展開するグローバルな英会話学校
1878年に発明されたベルリッツ・メソッドは、最も効果的な言語習得法です。
「外国人の先生」の「最大3名の少人数」グループで効率よく英語にアプローチできるレッスンが人気。現在マンツーマン受講生は教室とオンラインの併用が可能です。
ベルリッツのオンライン授業は、ベルリッツのトレーニングを受けた質の高い国内の外国人講師が担当。
外国人講師でも安心できる保護者レポートや授業参観で、随時子どもの上達や成長を確認できます。
- 海外赴任に帯同されるお子さまの準備コース、海外留学に向けた短期集中プログラムも充実。
- 「外国人講師」による「最大3名」までの少人数制。
- 対象年齢:母子分離は4歳から。
イーオンキッズ(AEON KIDS)|「英語を通して時代を生き抜く力」をスローガンに子どもを育くむ英会話教室
1歳から中学生まで、年齢に合わせて8つのクラス設定。
発達段階に適したオリジナルテキストは、40年以上研究・開発している「イーオン語学教育研究所」が作成。
競争率10倍以上の選考から採用された外国人講師や、子どもたちの発達や特徴を熟知した日本人教師が生徒を全面的にサポートしてくれます。
2020年の新学習指導要領に向けた対策はもちろん、英検/英検Jr./TOEIC/国連英検などの資格試験カリキュラムにも力を入れています。
- 「Zoom」を利用したオンラインのプライベートレッスンを開始。
- 英語学習本の「読み聞かせ動画」を無料開設。
- 対象年齢:満1歳から親子で、母子分離は3歳から。
アミティー(Amity)|学習環境に業界最先端の大画面タッチパネル式「i Lesson」ツールを導入
大型画面の最新の電子ツールを使いながら、「英語」のオリジナルITレッスンが受講できるのはアミティーだけ。
教材をベースにつくられたオリジナルコンテンツで英語を楽しく学ぶ「i Lesson」は、アミティーが開発した効果の高い教授法(=「i Method」)です。
いよいよ本格始動する4技能英語教育「CLIL(クリル)Content and Language Integrated Learning(内容言語統合型学習)」にも対応したカリキュラムを準備しています。
- オンライン授業[ライブレッスン開講]!!
- ご入学・ご来校の方にグッズプレゼント。入学の方は入会金0円。
- 対象年齢:満6ヶ月から親子で、母子分離は3歳から。
まとめ
いかがでしたか。
幼児から学べる英会話スクールの数がこんなにたくさんあるのは驚きますよね。
まずは、『親子で英語に慣れ親しむ環境づくり』からスタートし、お子さんが自発的に「英語ってたのしいね!」と思ってもらえるような英会話スクールを見つけてあげてください。
英会話教室おすすめランキング
スクール画像 | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | ![]() | ![]() |
スクール名 | ベルリッツ | AEON | ECC外語学院 | NOVA | シェーン英会話 | Gaba |
満足度評価 | 7.264点/10点 | 6.896点/10点 | 6.868点/10点 | 6.594点/10点 | - | - |
特徴 | より速く、より効率的に上達 | 豊富な実績と質の高い講師 | 長い歴史を持つ大手の英会話教室 | 入会金無料の月謝制 | 生徒が「話す」ことを重視 | マンツーマンに特化したスクール |
主なコースと料金 | ・マンツーマンレッスン:1レッスンあたり6,000~8,000円台(税別) ・少人数レッスン:1レッスンあたり3,000円台(税別) | ・はじめての日常英会話コース:1か月あたり11,625円(税別) ・実践ビジネス英会話コース:1か月あたり11,625円(税別) | ・日常英会話コース:1か月あたりの目安16,300~24,450円(税込) ・ビジネス英会話:1ヶ月あたりの目安21,080円(税込み) | ・グループレッスン(固定プラン):月額10,000円(税別) ・マンツーマンレッスン:22,222円(税別) | ・日常英会話(マンツーマン):月29,150円(税込) ・日常英会話(少人数制):月15,959円(税込) | ・レギュラープラン(受講回数45回・6か月):351,450円(税込) ↓ レッスン単価7,100円(税別) |
詳細リンク | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |