タイトルロゴ

英会話教室の利用者2,429人に満足度を調査してランキングを作成!口コミや評判もご紹介します。【PR】

   

ライザップイングリッシュとトライズを徹底比較|どっちのコーチング式がおすすめ?

公開日:2020/12/24  最終更新日:2023/09/21

実践的な英語力を身につけるためには、ある程度トレーニングが必要です。

英会話スクールでは難しい集中的な英語学習ができるコーチング式の英会話スクールとして、「トライズ」と「ライザップイングリッシュ」があります。

この記事では、そんなトライズとライザップイングリッシュを比較しながら、特徴や違いについてご紹介します。

本ページはプロモーションが含まれています

トライズとライザップイングリッシュを徹底比較

トライズとライザップイングリッシュはどのようなスクールなのか、まずは両校の基本情報を比較して見ていきましょう。

特徴を比較

トライズ ライザップイングリッシュ
主なコースと期間 スピーキング、TOEIC対策 英会話、TOEIC L&R TEST スコアアップ
学習スタイル トレーニング、チーム型学習サポート トレーニング、チーム型学習サポート
レッスン スピーキング
・グループレッスン週1回50分
・マンツーマンレッスン週2回25分
マンツーマンレッスン週2回50分
確認テスト週2回30分
教材 市販教材 自社教材、市販教材
講師 ネイティブ、日本人(初心者のみ) ネイティブ、日本人
面談頻度 月2回 月1回
学習の進捗管理 メール メール

料金を比較

トライズ ライザップイングリッシュ
入会金 5万円(税抜) 5万円(税抜)
受講料 約22,750円(レベルやコースによる) 約2万9,640円(コースによる)
受講料 月額7万7,697円(税抜)~ 英会話コース2カ月 月額17万6,000円(税抜)~
費用総額 1年128万円(税抜)~ 2カ月39万8,000円(税抜)
3カ月52万8,000円(税抜)
4カ月65万8,000円(税抜)
支払い方法 現金振込 現金振込、クレジットカード
返金保証

スクール情報を比較

AEON ECC
校舎数 12校 9校
エリア 関東、中部、関西 東京
営業時間 火~金曜日13:00~21:15
土曜日10:00~17:30
7:00~23:00
(一部店舗を除く)
オンライン受講
無料体験

トライズとライザップイングリッシュの違いを解説

トライズとライザップイングリッシュは、どちらもトレーニングとサポート両方を行う点が共通しています。

しかし、当然ながら異なる点も多いので、その違いを解説していきましょう。

展開エリア

トライズは東京を中心に中部・関西地方にも展開しています。

一方、ライザップイングリッシュのスクールは東京都内のみです。

東京在住の人にとっては両方のスクールに通えますが、今後引っ越しをする可能性がある人、または地方在住の人にとっては、ライザップイングリッシュは通う機会が非常に少ないといえるでしょう。

受講期間

トライズは、長期的に学習を継続することにより英語力アップを目指すスクールです。

そのため受講期間は長めで、1年間の英語学習が基本となったカリキュラムを組みます。

 

反対に、ライザップイングリッシュは短期集中型で2カ月から受講が可能です。

用意されているコースも、ライザップイングリッシュは2~4カ月の短期間のみです。

ネイティブ講師のレッスン

トライズでは、学習サポートに加えて専属ネイティブ講師によるレッスンが受けられます。

ネイティブとマンツーマンで話す機会を得ることで、実用的な英語を身につけられる期待ができるでしょう。

 

ライザップイングリッシュもトライズと同様、英語レッスンを受けられます。

トライズのように専属のネイティブ講師がつくわけではありませんが、バイリンガルの日本人講師が丁寧に指導。

さらにネイティブ講師と24時間英会話ができるシステムも利用できるため、実践的な英会話を身につける機会も得られます。

それぞれこんな方におすすめ!

上記のように、トライズとライザップイングリッシュにはいくつかの違いがあります。この2スクールがそれぞれどのような人におすすめなのか、具体的に紹介します。

トライズ

✅じっくりと集中して英語を学習したい人
1年間で1,000時間をかけて英語を身につけるカリキュラムを実施するトライズは、長期間じっくりと腰を据えて英語を学べます。

1年を通して学習サポートと専属ネイティブ講師によるレッスンを受けられるので、「本物の英語力」を身につけたい人におすすめです。

 

地方在住の人
トライズは東京都内のスクールが最も多いですが、名古屋や大阪にも展開しています。

これらの地方に住んでいる人なら、スクールに通いやすいでしょう。

トライズには「オンラインセンター」があり、オンラインのみで完結も可能なので、スクールがない地方在住の人にもおすすめです。

ライザップイングリッシュ

東京都内在住・勤務の人
ライザップイングリッシュのスクールは、現在のところ東京都内のみ展開です。

スクールに通って英語を学びたいという場合は、他地域在住の人にとっては通うのが難しいところです。

逆に都内在住の人または勤務先が都内の人であれば、すべてのスクールが最寄り駅から5分以内の場所に立地しているので通いやすさは抜群ではないでしょうか。

 

短期間で英語力向上を目指したい人
ライザップイングリッシュは、2カ月から受講できます。

受講期間の目安は4カ月までなので、トライズよりも短期間で集中的に英語力を学んで身につけたいのであれば、ライザップイングリッシュの方がおすすめです。

英語をそのまま理解できる「英語脳」へスイッチさせるトレーニングにより、短期間でも効率的に英語力をアップできるでしょう。

迷ったら無料体験で比較してみよう

似ている点が多いトライズとライザップイングリッシュですが、細かな情報をチェックすると違いもいくつか見られます。

両方のスクールに通える人であれば、どちらに通おうか迷ってしまうこともあるでしょう。

そんなときは、無料体験やカウンセリングがおすすめです。

より比較しやすくなるため、どちらが適しているかがわかりやすくなるでしょう。

英会話教室おすすめランキング

スクール画像1234
スクール名ベルリッツAEONECC外語学院NOVAシェーン英会話Gaba
満足度評価7.264点/10点6.896点/10点6.868点/10点6.594点/10点--
特徴より速く、より効率的に上達豊富な実績と質の高い講師長い歴史を持つ大手の英会話教室入会金無料の月謝制生徒が「話す」ことを重視マンツーマンに特化したスクール
主なコースと料金・マンツーマンレッスン:1レッスンあたり6,000~8,000円台(税別)

・少人数レッスン:1レッスンあたり3,000円台(税別)
・はじめての日常英会話コース:1か月あたり11,625円(税別)

・実践ビジネス英会話コース:1か月あたり11,625円(税別)
・日常英会話コース:1か月あたりの目安16,300~24,450円(税込)

・ビジネス英会話:1ヶ月あたりの目安21,080円(税込み)
・グループレッスン(固定プラン):月額10,000円(税別)

・マンツーマンレッスン:22,222円(税別)
・日常英会話(マンツーマン):月29,150円(税込)

・日常英会話(少人数制):月15,959円(税込)
・レギュラープラン(受講回数45回・6か月):351,450円(税込)

レッスン単価7,100円(税別)
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

おすすめ関連記事