ベルリッツとECCを完全比較【おすすめの英会話教室はこっち!】
英会話スクールを探してみると、近隣だけでもたくさんのスクールが見つかるのではないでしょうか。その中から通うスクールを決めるのは、簡単ではないですよね。
そこでこの記事では、全国展開する英会話スクールの中からベルリッツとECCをピックアップし、これら2スクールの基本情報や特徴などを徹底比較していきます。
ベルリッツとECCを徹底比較
ベルリッツとECCはどちらも、大都市をはじめとして全国各地に展開する英会話スクールです。
同じ英会話スクールでも、両者には多くの違いがあります。
まずは、ベルリッツとECCの特徴と料金、基本情報から比較してみましょう。
特徴を比較
ベルリッツ | ECC | |
レッスン形式 | マンツーマンレッスンまたはグループレッスン | マンツーマンレッスンまたはグループレッスン |
主なコース | 日常・旅行英会話、ビジネス英会話、旅行英会話 | 日常英会話、ビジネス英会話、英語資格、フリータイム |
1回のレッスン時間 | 40分 | 60~100分、40分(フリータイムレッスン) |
予約方法 | 自由予約 | 固定(フリータイムレッスンのみ自由予約制) |
講師 | 外国人(約50カ国) | 日本人、外国人(国数不明) |
料金を比較
ベルリッツ | ECC | |
入会金 | 3万3,000円 | 2万2,000円 |
教材費 | 約1万9,800円(レベルコースによる) | 約2万9,640円(コースによる) |
受講料 | 日常、旅行英会話コース
・マンツーマン1回6,000円~ |
日常英会話コース
・1カ月あたり1万6,300円~2万4,450円 |
支払い方法 | デビットカード、クレジットカード(分割〇)、銀行振込 | 現金、銀行振込、クレジットカード、教育クレジット(分割) |
スクール情報を比較
ベルリッツ | ECC | |
校舎数 | 60教室以上 | 180校以上 |
エリア | 東北、関東、中部、近畿、関西、中国、九州 | 東北、関東、中部、近畿、関西、中国、九州 |
営業時間 | 平日8:30~21:00 土日祝8:30~18:00 |
スクールにより異なる |
無料体験 | 有 | 有 |
ベルリッツとECCの違いを解説
料金などの基本情報だけを見ても、ベルリッツとECCには異なる点が多いことがわかります。
特に大きな違いが見られる点を以下で紹介します。
スクール数と立地場所
ベルリッツとECCは、どちらも展開エリアは同じで東北~九州エリアとなっています。
スクール数で見るとECCの方が多く、全国に180教室。
また、ベルリッツのスクールは主要駅の駅チカに立地しているのに対し、ECCは主要駅周辺のほか、ショッピングモールなどの商業施設にも入っているのが特徴です。
レッスン形式
ベルリッツはマンツーマンレッスンとグループレッスンから選択でき、さらにオンラインでの受講も可能です。
グループレッスンでも最大3名までの少人数クラスなので、会話の機会も多く見込めます。
ECCでもマンツーマンレッスンが受講できますが、固定制のグループレッスンが基本です。
固定制でも比較的フレキシブルで、都合により出席できなかった場合は振替ができます。通常コースとは別のフリータイムレッスンであれば、自由予約制で20分前までの予約が可能です。
料金体系
ベルリッツでは、レッスン単位で料金を支払います。受講したいレッスンや回数に合わせて、自由に購入が可能です。
ECCの料金はポイント制となっており、2ポイントで40分レッスン1回分です。
一度にたくさんのポイントを購入するほど1レッスンあたりの料金が安くなるという仕組みなので、長期間受講予定なら必要なポイントを一度に購入すれば、レッスン費用を抑えられるでしょう。
それぞれこんな方におすすめ!
ベルリッツとECC両方の異なる点を踏まえると、人によって向いているスクールも異なってくるでしょう。
では、具体的にどんな点がどのような人におすすめなのか、詳しく解説します。
ベルリッツがおすすめな人
【好きな時間・場所で英会話を学びたい人】
ベルリッツの英会話コースは、自由予約制です。しかも、全国どの教室でも受講ができるので、自分の都合に合わせてマイペースに英会話を学べます。
仕事が不規則でなかなか定期的に時間が取れない、頻繁に他所へ行く機会があるため時間や場所が固定制のスクールに通うのが難しい人でも、時間ができたときに近隣の教室で予約をして受講できるので便利です。
【さまざまなコースを受講してみたい人】
ベルリッツでは、日常英会話をはじめとしてビジネス英語やTOEIC対策、語学留学向けなど多彩なコースが揃っています。
さらに、ドイツ語やフランス語、中国語などのほか、なかなか他所では学べないアラビア語やインドネシア語、オランダ語など多数の他言語も学べるので、第2外国語も同時に学びたい人にもおすすめです。
ECCがおすすめな人
【じっくり腰を据えて英会話を学習したい人】
ECCはグループレッスンが中心で、基本的に固定制です。毎週決まった時間に英会話を学べるので、定期的にしっかり学習したい人に適しています。
ECCでは、好きな時間に自由に予約できるフリータイムレッスンも受講可能です。
通常コースで決められた時間以外にもっと英会話を勉強したい場合でも、フリータイムレッスンを活用すれば、学習の機会をさらに増やせるでしょう。
【英会話初心者の人】
まったく英語を話せない、過去に英語を勉強していたことはあるけれど、基礎からきちんと学び直したいという人にとっては、いきなり外国人講師の指導を受けるのは躊躇してしまうのではないでしょうか。
ECCでは、外国人講師に加えてバイリンガルの日本人講師による「ペアティーチング」を行っています。
英会話初心者でも、日本人講師がいることで安心感もを感じるでしょうし、外国人講師・日本人講師両方のメリットを活かした指導により、総合的な英語力向上が期待できます。
まとめ:迷ったら無料体験で比較してみよう
オンラインレッスンも受講できるベルリッツ、固定制に加えてフリータイムレッスンの受講もできるECCと、両スクールはそれぞれ異なるメリットがあります。
どちらのスクールが適しているか、情報だけではわかりにくいことも多いのではないでしょうか。
そんなときは、無料体験レッスンの受講をおすすめします。
実際のレッスンを受けてみれば、どちらが学びやすいかを判断しやすくなるでしょう。
英会話教室おすすめランキング
スクール画像 | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | ![]() | ![]() |
スクール名 | ベルリッツ | AEON | ECC外語学院 | NOVA | シェーン英会話 | Gaba |
満足度評価 | 7.264点/10点 | 6.896点/10点 | 6.868点/10点 | 6.594点/10点 | - | - |
特徴 | より速く、より効率的に上達 | 豊富な実績と質の高い講師 | 長い歴史を持つ大手の英会話教室 | 入会金無料の月謝制 | 生徒が「話す」ことを重視 | マンツーマンに特化したスクール |
主なコースと料金 | ・マンツーマンレッスン:1レッスンあたり6,000~8,000円台(税別) ・少人数レッスン:1レッスンあたり3,000円台(税別) | ・はじめての日常英会話コース:1か月あたり11,625円(税別) ・実践ビジネス英会話コース:1か月あたり11,625円(税別) | ・日常英会話コース:1か月あたりの目安16,300~24,450円(税込) ・ビジネス英会話:1ヶ月あたりの目安21,080円(税込み) | ・グループレッスン(固定プラン):月額10,000円(税別) ・マンツーマンレッスン:22,222円(税別) | ・日常英会話(マンツーマン):月29,150円(税込) ・日常英会話(少人数制):月15,959円(税込) | ・レギュラープラン(受講回数45回・6か月):351,450円(税込) ↓ レッスン単価7,100円(税別) |
詳細リンク | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |