タイトルロゴ

英会話教室の利用者2,429人に満足度を調査してランキングを作成!口コミや評判もご紹介します。【PR】

   

AEONとECCどっちの英会話教室がおすすめ?費用や特徴を比較

公開日:2020/12/21  最終更新日:2023/09/21

英会話の上達には、自主学習よりも英会話スクールでしっかりとした学習方法で学んだ方が高い効果が期待できます。

今回紹介するAEONとECCは、どちらも日本全国に多数のスクールを展開する英会話スクールです。

この記事では、そんなAEONとECCの基本情報や違いなどを比較しながらご紹介します。

本ページはプロモーションが含まれています

AEONとECCを徹底比較

AEONとECCは、どちらも全国展開する英会話スクールです。

英会話スクールはどこも同じ、と考える人もいるかもしれませんが、各スクールの詳細をチェックすると、違いが大きいことがわかります。

そこでまずは、AEONとECCの基本データを徹底比較していきましょう。

特徴を比較

AEON ECC
レッスン形式 グループレッスンまたはマンツーマンレッスン マンツーマンレッスンまたはグループレッスン
主なコース 日常英会話、トラベル英会話、TOEIC® L&Rテスト対策 日常英会話、ビジネス英会話、英語資格、フリータイム
1回のレッスン時間 50分 60~100分、40分(フリータイムレッスン)
予約方法 固定 固定(フリータイムレッスンのみ自由予約制)
講師 日本人、外国人 日本人、外国人

料金を比較

AEON ECC
入会金 3万3,000円 2万2,000円
教材費 約22,750円(レベルやコースによる) 約2万9,640円(コースによる)
受講料 スキルアップ日常英会話コース

・1~4ヶ月目:週2回の少人数制
・5~12ヶ月目:週1回のグループ制
・総額27万3,000円(12ヶ月)
・1ヶ月あたり22,750円

日常英会話コース

・1カ月あたり1万6,300円~2万4,450円
(ポイント制のため購入ポイント数により単価は異なる)

支払い方法 現金、デビットカード、クレジットカード(分割〇)、銀行振込 現金、銀行振込、クレジットカード、教育クレジット(分割)

スクール情報を比較

AEON ECC
校舎数 250校以上 180校以上
エリア 北海道、東北、関東、中部、近畿、関西、中国、九州、沖縄 東北、関東、中部、近畿、関西、中国、九州
営業時間 スクールにより異なる スクールにより異なる
無料体験

AEONとECCの違いを解説

同じ英会話を学べるAEONとECCは、コースやシステムなど、意外と違う点があります。

主な3つの違いを、以下で解説します。

予約システム

AEONとECCの日常英会話をはじめとするコースでは、基本的に毎週同じ曜日・時間で受講する固定制を取っています。

どうしても受講できない日は振替が可能である点も共通していますが、ECCでは「フリータイムレッスン」というコースのみ自由予約制です。

こちらのコースを選択していれば、都合の良い時間に比較的自由に通えます。

受講できる言語

一部の英会話スクールでは、英語以外の外国語を学べるコースを用意していることがあります。

AEONでは第2外国語として学べるのは中国語のみですが、ECCでは中国語のほか、韓国語やフランス語、ドイツ語なども学べるのが大きな違いです。

英語とともに中国語も学びたいのであればAEONとECCどちらでも対応可能ですが、その他の言語を学びたい場合はECCの方が選択肢が増えるでしょう。

展開エリア

ECCよりスクール数が多いAEONは、北海道から沖縄まで日本全国すべてのエリア、47都道府県に展開しています。

対するECCは、東北から九州と若干エリアが狭いという点が大きな違いです。

AEONは駅チカのアクセスが良い場所に立地しているケースが多いですが、ECCは駅チカのほか、ショッピングモールなどの商業施設内にも展開しているのも異なります。

よく利用するショッピングモールにスクールが入っているのであれば、ECCの方が利便性が高いという場合もあるでしょう。

それぞれこんな方におすすめ!

英会話スクールは、それぞれそのスクールにしかない特徴や魅力、メリットがあるものです。

その内容に沿って、AEONとECCがどのような人におすすめなのか、紹介していきましょう。

AEON

✅転勤や引っ越しの可能性がある人
AEONのスクールは、47都道府県を網羅しています。

トータル250校以上展開しているので、将来的に転勤や引っ越しをする可能性があるけれど英会話の勉強を継続したい、という方にはAEONの方がおすすめです。

引っ越し先に転校手続きが可能なので、どこへ引っ越しても引き続き英会話学習ができます。

 

✅小学校英語指導者資格を取得したい人
現在、国公立小学校の5、6年生は外国語活動が必修となっています。

そこで小学生を対象にした英語指導者の資格として創設されたのが、「小学校英語指導者資格」です。AEONでは、この資格取得コースを受講できます。

小学生に英語を指導するスキルを身につけながら、自分自身の英語力のスキルアップも望めるでしょう。

ECC

✅留学を目指す人
ECCには留学を目指す人専門のコース設定はありませんが、受講生のサポート体制が充実。

世界14カ国、190校の提携校において1週間の短期留学から長期留学までのプランを用意しているので、将来的に海外留学を目標としている人は、英会話を学びながらの留学サポートも受けられるでしょう。

 

✅英検対策をしたい人
英語の資格としてポピュラーな英検は、英語力を証明する資格として就職時、または大学受験での外部資格として採用しているところもが多いものです。

ECCでは、準1~2級までの「英検直前対策コース」に加えて、英検合格に必要とされるライティング・スピーキング、リスニング、リーディング、語彙力の4技能を短期集中で学べる「英検4技能総合対策コース」も用意されています。

自主学習での合格が簡単ではない英検の勉強も、ECCの集中対策で効果的に行えます。

 

✅第2外国語も学びたい人
ECCでは、英語以外の言語として中国語や韓国語といったアジア言語のほか、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ドイツ語、イタリア語のヨーロッパの言語も学べます。

他言語の学習でもECC独自のメソッドで、コミュニケーション力を高めながら習得が期待できるでしょう。

まとめ:迷ったら無料体験で比較してみよう

近隣の通いやすい場所にAEONとECC両方があった場合、どちらを選べばいいのか判断が難しいこともあるでしょう。

今回紹介したデータやおすすめポイントだけではどちらに決めればいいかわからないという場合は、実際のレッスンを受けてみることをおすすめします

AEONとECCはどちらも入会前に無料レッスンを受けられるので、実際のレッスンを受講してみてどちらが自分に合っているのかを決めれば、最適な英会話スクールが見つかりやすくなるでしょう。

英会話教室おすすめランキング

スクール画像1234
スクール名ベルリッツAEONECC外語学院NOVAシェーン英会話Gaba
満足度評価7.264点/10点6.896点/10点6.868点/10点6.594点/10点--
特徴より速く、より効率的に上達豊富な実績と質の高い講師長い歴史を持つ大手の英会話教室入会金無料の月謝制生徒が「話す」ことを重視マンツーマンに特化したスクール
主なコースと料金・マンツーマンレッスン:1レッスンあたり6,000~8,000円台(税別)

・少人数レッスン:1レッスンあたり3,000円台(税別)
・はじめての日常英会話コース:1か月あたり11,625円(税別)

・実践ビジネス英会話コース:1か月あたり11,625円(税別)
・日常英会話コース:1か月あたりの目安16,300~24,450円(税込)

・ビジネス英会話:1ヶ月あたりの目安21,080円(税込み)
・グループレッスン(固定プラン):月額10,000円(税別)

・マンツーマンレッスン:22,222円(税別)
・日常英会話(マンツーマン):月29,150円(税込)

・日常英会話(少人数制):月15,959円(税込)
・レギュラープラン(受講回数45回・6か月):351,450円(税込)

レッスン単価7,100円(税別)
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

おすすめ関連記事