タイトルロゴ

英会話教室の利用者2,429人に満足度を調査してランキングを作成!口コミや評判もご紹介します。【PR】

   

英会話教室に通うメリット&デメリットまとめ!

公開日:2020/09/11  最終更新日:2023/09/21

英会話の学習方法として最も定番な「英会話教室」。

ひと昔前ならば、英会話を学びたいなら迷わず英会話教室を受講する方がほとんどでした。

ですが今ではオンライン英会話やアプリ学習など、英会話を学ぶ方法はたくさんあります。そのため「英会話教室で学習しようか、それともそれ以外の方法で学習しようか」と迷う方も多いと思います。

そこで今回は、英会話教室で学習する際のメリットとデメリットをまとめました。

良い点と悪い点を知ることで、どの方法で英会話学習をするかの参考にしてみてください。

本ページはプロモーションが含まれています

英会話教室で学習するメリット


まずはメリットから紹介します。

英会話教室で学習する際のメリットは下記の通り。

・習慣づけになる
・学習の習慣を作れる
・出会いがある・仲間ができる
・ネイディブ講師と直接会話できる
・日本人の講師からも教えてもらえる
・講師の指導力が高い
・カウンセラーになんでも相談できる

それぞれ説明します。

学習の習慣を作れる

英会話を学習する習慣を作れるのが、英会話教室メリットの1つです。

英会話教室は学習時間や場所が毎回決まっていたり、月に通う回数が決まっていたりするので、学習の習慣を作ることができます

英会話を身に付けるうえで継続することは重要です。英会話教室で学習の習慣づけをすることで、英会話の習得も早まります。

学習環境が整っている

学習環境が整っていることも大きなメリットです。

英会話教室ではあたなの目的やレベルに合わせてテキストを用意してもらえます。そして学習はカリキュラムにそって学んでいくので、「次はどうしたらいいんだろう」ということがありません。

定期的な面談もあるので、自分のレベルを把握できたり、コースの見直しができる点も魅力です。

出会いがある・仲間ができる

英会話教室にはグループとマンツーマンのレッスンがありますが、グループレッスンの場合は、出会いが生まれるというメリットもあります。

男女の出会いもありますし、「英会話を学ぶ」という共通の目的があるので友達もできやすいです。

独学やオンラインは基本的に1人で行いますが、一人で継続するのはかなり根気が必要。

仲間とモチベーションやヤル気を高め合いながら学習できるのは、英会話教室のメリットです。

ネイディブ講師と直接会話できる

オンライン英会話ではフィリピン人の講師が多いのに対して、英会話教室にはネイディブ講師も多く在籍しています。

自然な英語を話すネイディブ講師から指導してもらえるのはメリットです。

英語圏ならではの文化の違いや考え方、価値観なども学べます。

日本人の講師からも教えてもらえる

英会話教室の中には、日本人が講師を務めているスクールもあります。

「いきなりネイディブ講師はちょっと…」という初心者にとっては大きなメリットですね。

日本人の講師は自身が英語を身に付けた経験があるので、その経験をもとにわかりやすく丁寧に指導してくれますよ。

講師の指導力が高い

オンライン英会話などに比べて講師の指導力が高いことも、英会話教室のメリットです。

多くの英会話教室の講師は、生徒を指導する前に専用の指導に関するプログラムを受講しています。

そのため教えることに関してはプロですし、表現や発音などで間違いがあった場合にもしっかりと指導してくれます。

これは英会話教室ならではのメリットです。

カウンセラーになんでも相談できる

外国人の講師だけでは何かと不安な点もあると思いますが、英会話教室には日本人のカウンセラーがついているので安心。

学習の流れや内容について相談できますし、外国人講師とコミュニケーションもとってくれます。

なんでもカウンセラーに気軽に相談できるのは、英会話教室のメリットです。

英会話教室で学習するデメリット


続いてはデメリットです。

メリットだけではなく、もちろんデメリットもあります。下記が英会話教室で学習する際のデメリットです。

・英会話教室だけでは学習時間が足りない
・通学に手間がかかる
・費用が高い

こちらもそれぞれ説明していきます。

英会話教室だけでは学習時間が足りない

英会話教室の1つ目のデメリットは、「英会話教室だけでは学習時間が足りない」ということ。

英会話教室に通えば英語を話せるようになる、と考えていませんか。

残念ながら英語はそんなにカンタンではありません。1回50分のレッスンを週に1、2度受けていただけでは、上達までにはかなり時間がかかります。

英会話教室に通いつつ、自分で学習する時間を作らなければなかなか上達することができません

とはいえこれは英会話教室に限らず、他の学習方法でも同じです。オンライン英会話のみ、アプリ学習のみでは学習時間が足りません。

英会話教室を利用する場合は、授業以外の時間でインプットの時間を作って、授業でアウトプットするというイメージで学習するのが効率的です。

通学に手間がかかる

当たり前ですが、英会話教室に通う手間と時間がかかるというデメリットもあります。

中には英語を身に付けることではなく、通学すること自体が目的になってしまい、だんだん通うのが面倒になって挫折してしまう方もいます。

なるべく近所の教室や、仕事や学校帰りによれる教室に通うなどして対策しましょう。

中にはレッスンごとに通う教室を選べて、平日は仕事帰りによれるスクール、休日は家から近いスクールというように選べる英会話教室もありますよ。

費用が高い

英会話教室に通う際に最も気になるのは、やはり料金面ではないでしょうか。

オンライン英会話と比べても、英会話教室の料金はかなり割高。

英会話教室によってコースやプランが様々なので一概にいくらとは言えませんが、少人数やグループレッスンは1レッスンあたり2,000~5,000円ほど、マンツーマンレッスンは5,000~9,000円ほどが相場です。

1レッスン言って終わりではなく継続して通う必要があるので、やはりこの料金面は気になりますね。

ただ、料金がかかる分、オンライン英会話よりも質が高いことは確か。

費用をなるべく抑えてオンライン英会話に通うか、ある程度の金額を払って質の高い英会話教室に通うかは悩みどころです。それぞれのメリット・デメリットを比較して、自分に合った方法を選ぶことをおすすめします。

まとめ:各学習方法のメリット・デメリットを比較検討しよう!

今回は、英会話教室で学習する際のメリットとデメリットをご紹介しました。

英会話教室には費用が高い、通学に手間がかかるといったデメリットがありますが、その分たくさんのメリットがあります

各学習方法のメリット・デメリットを把握したうえで、どの方法で英会話を学習するのか比較検討してみましょう。

英会話教室おすすめランキング

スクール画像1234
スクール名ベルリッツAEONECC外語学院NOVAシェーン英会話Gaba
満足度評価7.264点/10点6.896点/10点6.868点/10点6.594点/10点--
特徴より速く、より効率的に上達豊富な実績と質の高い講師長い歴史を持つ大手の英会話教室入会金無料の月謝制生徒が「話す」ことを重視マンツーマンに特化したスクール
主なコースと料金・マンツーマンレッスン:1レッスンあたり6,000~8,000円台(税別)

・少人数レッスン:1レッスンあたり3,000円台(税別)
・はじめての日常英会話コース:1か月あたり11,625円(税別)

・実践ビジネス英会話コース:1か月あたり11,625円(税別)
・日常英会話コース:1か月あたりの目安16,300~24,450円(税込)

・ビジネス英会話:1ヶ月あたりの目安21,080円(税込み)
・グループレッスン(固定プラン):月額10,000円(税別)

・マンツーマンレッスン:22,222円(税別)
・日常英会話(マンツーマン):月29,150円(税込)

・日常英会話(少人数制):月15,959円(税込)
・レギュラープラン(受講回数45回・6か月):351,450円(税込)

レッスン単価7,100円(税別)
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

おすすめ関連記事